今大会より導入した、サンド用ダンロップMX11!
IBオープンクラスの決勝で、決勝30台中7台がリアにMX11を装着、表彰台の3台全車がリアに、MX11を装着してた!
次の、藤沢でもMX31か11又は51の選択になると思います。
今大会より導入した、サンド用ダンロップMX11!
IBオープンクラスの決勝で、決勝30台中7台がリアにMX11を装着、表彰台の3台全車がリアに、MX11を装着してた!
次の、藤沢でもMX31か11又は51の選択になると思います。
IBオープンクラス♯70チヒロ選手
決勝レースは、IA1クラスの後のボコボコのコースで行われました。
スタート直後の1コーナーは3番手位でクリア!
6週目に2位にポジションアップ!
1位の3~4秒差まで迫るも2位でフィニッシュ!
これで、IB2とIBオープンの両クラスの暫定1位です!
次の藤沢では、ピンピン期待したいです!!!!!
IB2とオープン♯70チヒロ選手
前日のドライコンディションの予選とは、大きく異なるマディーコンディション!
決勝のスタートは、3位で1コーナーをクリア
1週目には、2位にポジションアップ!
2週目には、1分58秒313のベストタイムをたたき出し、1位にアップ!
その後は、1位をキープしヘロヘロになりながらも1位フィニッシュ!
今季初のIB2クラス優勝!!
シリーズランキングも4位から1位へ、ジャンプアップ!
ファイル 542-1.jpg
ファイル 542-2.jpg
ファイル 542-3.jpg
レディースクラス♯7ジュリ選手
雨の決勝レースで、スタートのタイミングはいい感じだったけどストレートの加速で、ワダチでバランスを大きく崩して失速・・・
ほぼビリ!で1コーナーをクリア・・・
1週目には、8位まで挽回するもかなりキビシイ展開
しかし、上位陣も転倒などでめまぐるしくトップが交代
そんな中、怒涛の追い上げで5週目には、3位までポジションアップ!
6週目には、3位の選手をパスし7週目には、このレースのベストタイムを記録!更にトップの背後まで迫るもタイムアウト!結局2位でゴール!
1位にはなれなかったけど、収穫の多いレースでした。
2枚目の写真は、走りながら撮ったのでブレブレだったけど、なんとかフレームには入ってました。(笑い)
ジュニアクラス♯51ジンアイ選手
決勝レースで、3位の選手との接触転倒と単独転倒の2度の転倒で、結局5位でレース終了!
次の藤沢大会に期待したいです!
レーススケジュールの関係で写真取れませんでした(ザンネン)。
ファイル 540-1.jpg
ファイル 540-2.jpg
ファイル 540-3.jpg
ファイル 540-4.jpg
今朝、北海道より帰りました。
13日(水曜日)から19日(火曜日)までの7日間で、往復4500km・・・・
去年までの、和寒サーキットから新たにHOP(北海道オフロードパーク)に開催地を移して行われた、北海道大会!
これぞ北海道!!と言いたくなる、素晴らしいコースでした。
サンド質の路面に自然の地形を上手く利用した、ダイナミックなコースでした!
チームトラックの洗車に、装備品の手入れで、充実した1日でした。
ジュニア♯51ジンアイ車
練習用スペアホイール!組みあがりました。
全日本モトクロス北海道大会
13日の出発に向け準備中!
マシンの準備と、チームトラックの準備に追われてます!(笑い)
IB♯70チヒロ号本番車
本番用ホイール組み立て中です!
ジュニア♯51ジンアイ号本番車
今週の土日で、佐賀の城山と福岡デンタンの練習を終えて、メンテナンス中です!
メニューは、ピストン交換、シャーシ&リンクのグリスアップ、Fフォークシール交換&オイル交換、前後タイヤ交換・・・etc.
ナラシも終わり、北海道大会に向け準備OK!
がんばります!!!!!